親子ヨガってどんなことするの?


産後のお母さんと2歳までのお子さまが
一緒に楽しく触れ合える親子ヨガ


お母さんの産後の身体と心のケアを行いながらお子さまと楽しく触れ合い、お子さまにもお母さんにもたくさんいい効果がある親子ヨガで自然と笑顔が溢れる時間を一緒に過ごしませんか?


  • 産後特有の身体と心のお悩みに合わせ、ヨガのポーズで身体を、呼吸法で心をほぐし、整えます。ヨガを続けていくことで腰痛や肩こりの改善、姿勢が良くなる、柔軟性UP、骨盤調整、内臓機能UP、呼吸が深くなることで自律神経も整う、気持ちが前向きになる、そして子育て中のママ同士の交流、楽しくおしゃべりで気分転換にも♪


  • お子さまは触れ合い遊びの中で感覚(視覚、聴覚、触覚)への刺激、筋肉への刺激、身体の可動域(肩関節、股関節)を広げる効果があります。そしてその刺激が脳にもとても良い影響を与えてくれます。0〜3歳の大切な時期にたくさんの刺激と経験を与えてあげたい!そして一緒にヨガのポーズをとることでバランス感覚や体幹を鍛えることもできます!


  • 親子でヨガをするメリットもたくさん!いつもとは違ったスキンシップがとれたり、親が子どもの成長に気付きやすくなる、一緒にやることで効果が深まる、親子の愛情と絆も深まります♡


  • ヨガは継続することがとっても大切です。親子で始める初めての習い事にもオススメです♪


  • 今後、ヨガ哲学(簡単に言うとヨガの教え・考え方のこと)要素のある絵本の読み聞かせを通じて、もっとヨガを身近に感じてもらったり、身体を動かしポーズをとることだけがヨガではないこと、日常生活や子育ての中にもヨガの考え方を取り入れて人生をより良くするための気づきをシェアしたり、お話したいなぁと考えております。


私の親子ヨガのレッスンでは、子供が泣いちゃうかも…暴れちゃうかも…一緒にやってくれないかも…などと思うことはまったくありません。
泣いちゃっても大丈夫。動き回っても大丈夫。おやつを食べていても大丈夫。寝てても大丈夫。そのときのお子さまの気分、様子を受け入れて一緒に心地よく、ヨガの時間を過ごしていただきたいです。
親子ヨガは自分自身と、そしてお子さまと向き合う時間でもあります。
ヨガはポーズをとることだけが目的ではありませんので、親子で楽しく触れ合いながら心も身体もポカポカに…♡


お母さんとお子さまが安心して集える居心地の良い場所を作っていきたいと思います♪


公民館ヨガ・おやこヨガの先生
くぼた さき